top of page

​ プロフィール(Profile) 

9271F369-858C-4145-8B09-1C1FE19203A6.jpeg

〈Rieu35(りゅうさんご)/横田綾子(Yokota Ryoko)〉

 

埼玉県富士見市生まれ。

 

中学の時にますむらひろし氏の漫画に出会い、鉱物の世界に惹かれる。

高校時代に安原竹夫氏に会い師事。

​その後出会った笹岡慶鳳氏と共に現在も師弟関係を続けている。

作品はほぼ全て平面作品で日本画、水彩、アクリル、アルキド樹脂絵の具などの水性絵具で制作、モチーフは鉱物、岩石、クリスタル。たまに風景画。

ますむらひろし氏、たむらしげる氏、井上直久氏、稲垣足穂などの影響を受けている。

蔵と現代美術実行委員、富士見市美術協会会員、絵画サークルパレット子ども教室講師。

イラストはデジタルで可愛いデフォルメキャラクターで制作。

​PIXTAで販売中。

 

【略歴】

2005年 武蔵野美術大学日本画学科入学

2008年 第一回創造都市はままつ絵画公募展準大賞受賞

2009年 武蔵野美術大学日本画学科卒業

同年     同大学大学院日本画コース入学

2010年 個展:「鉱物になった森」(静岡県秋野不矩美術館市民ギャラリー)

同年       第46回神奈川県美術展入選

2011年 武蔵野美術大学大学院日本画コース修了

2013〜14年 フランス滞在

2016年 日本画二人展「浮上する風景」(埼玉県丸木美術館)

2017年 個展:「Luster-横田綾子日本画展-」(富士見市立難波田城資料館、埼玉県)

同年 個展:「Des paysage flou-横田綾子日本画展-」(クラフト&ギャラリー風画、埼玉県)

2020年 第20回国際水彩画交流NET展入選

2021年 第31回全日本アートサロン絵画大賞展入選

2022年 グループ展:蔵と現代美術展サテライト寄居(埼玉県寄居町)

同年     グループ展:蔵と現代美術展(埼玉県川越市)

2023年 グループ展:蔵と現代美術寄居展(埼玉県寄居町)

同年 第71回埼玉県美術展入選

2024年 グループ展:ラルゲット展(埼玉近代美術館、埼玉県)

同年  グループ展:msb-ism展(東京都美術館、東京都台東区)

同年 第72回埼玉県美術展県知事賞受賞

1985 : Born in Saitama, Japan

 

2005 : Entrance into Japanese painting major in Musashino Art university

 

2008 : Group exhibition, ”YOUNG IMPRESSION NIHONGA vol.11” by senior students of Japanese painting major in Musashino Art University  

 

2008 : At the first Souzou-toshi Hamamatu Kaiga Kouboten, received the semi-grand prize

 

2009 : Graduate of Japanese painting major in Musashino Art university

 

2009 : Entrance into a graduate course of Japanese painting major in Musashino Art university

 

2010 : Personal exhibition, “Koubutsu ni natta mori (Mineralization Into The Forest)” , Akino Fuku museum in Shizuoka

 

2010 : At the 46th Kanagawaken Bijyutsu ten, got accepted

 

2011 : Graduate of a graduate course of Japanese painting major in Musashino Art university

 

2013 : Transferred to and lived 10 months in France

 

2014 : Returned to Japan

 

2016 : Group exhibition, “Fujyou suru fukei (The Floating Landscape)” ,Maruki Gallery For The Hiroshima Panels in Saitama

 

2017: Personal exhibition,” Luster -Ryoko Yokota Japanese painting exhibition-“,Nanbatajyo museum in Saitama

 

2017: Personal exhibition,”Des paysage flou Ryoko Yokota Japanese painting exhibition“,Craft&Gallery Fuga in Saitama

 

2018: Personal exhibition Ryoko Yokota Japanese painting exhibition -Oparescence-, Nanbatajyo museum in Saitama

 

2020 : At the 20th Kokusai suisaiga kouryu NET ten, got accepted

 

2021 : At the 31th Zennihon art salon kaigataishout ten, got accepted

 

2022: Group exhibition, The KURA and Contemporary Art Exhibition satelite Yorii in Yorii, Saitama

2022: Group exhibition, The KURA and Contemporary Art Exhibition Kwagoe, Saitama

2023: Group exhibition, The KURA and Contemporary Art Exhibition, Yorii, Saitama

2023:At the 71th Saitama prefectural art exhibition, got accepted

2024: Group exhibition, ”Larghetto", The museum of modern art, Saitama

2024: Group exhibition, "msb-ism", Tokyo metropolitan art museum, Tokyo

2024:At the 72th Saitama prefectural art exhibition, received the prefectural governor's  grand prize 

bottom of page